仮想通貨にはどんな種類があるの?ビットコインとアルトコインの違い

仮想通貨と一口に言っても、種類はたくさんあり、約1000種類は優に超えると言われています。日々新しい仮想通貨(新興仮想通貨)は誕生しており、種類を全て把握する事は非常に難しいです。

その中でも今回は、仮想通貨の代名詞とも言えるビットコインとアルトコインの違いや、代表的な仮想通貨の特徴を紹介していきます。

まずは仮想通貨の代表『ビットコイン』

ビットコイン(Bitcoin)はみなさん知っている通りに、仮想通貨の中でもNo,1の取引量と知名度を誇ります。

仮想通貨と呼ばれるものの原点がこのビットコインです。2008年にサトシナカモトを名乗る人物が論文を発表した事が、現在の仮想通貨に至るまでの発端となっています。

海外への送金であっても手数料は格安となっている事から海外送金へ重宝されています。ただこの仮想通貨と法定通貨(日本の円、アメリカのドルなど)で違う点は、発行量が予め決まっている事です。

発行量は2,100万と上限が決まっているため、上限に達すると発行される事はありません。現在(2017年11月現在)は1,200万ほど発行されています。

この上限に関しては、これまでの発行量から推測するに2140年頃では無いかといわれています。

また、2017年8月1日にブロックチェーンの仕組みの変更(ハードフォーク)によって、ビットコインキャッシュ(BCH)と呼ばれる仮想通貨と分裂するという問題もありました。

ビットコインの通貨単位は「XBT」が正式ですが、現在は「BTC」と表記をされている事が多いです。

ビットコインと『アルトコイン』の違いは?

先程『ビットコイン(Bitcoin)』に関して解説しましたが、ビットコインだけが仮想通貨ではありません。

ビットコインに次ぐ仮想通貨には、『イーサリアム(Ethereum)』『リップル(Ripple)』『ライトコイン(LITECOIN)』と呼ばれるものがあります。

この様なビットコイン以外の仮想通貨に関しては総称して『アルトコイン(オルトコイン)』と呼ばれています。

その理由は、ビットコイン以外のコイン『Alternative coin(オルタネイティヴコイン)』から来ており、ビットコイン以外の仮想通貨は全てアルトコイン、オルトコインと言われます。

始めたばかりだと【アルトコイン】という仮想通貨があるのかと勘違いされる方も多いと思いますが、あくまでビットコイン以外の仮想通貨の総称ですので間違えない様に。

では先程例に挙げた代表的なアルトコインについて見ていきましょう。

イーサリアム(Ethereum)

イーサリアム(Ethereum)の時価総額はビットコインに次ぐ2位です。

基本的にビットコインと同様に仮想通貨なので、運用方法や利用方法は同じです。

ですが、イーサリアムはイーサリアムのブロックチェーンを使ってアプリケーション作成ができたりと、自由が効く仮想通貨という特徴があります。

また、『スマートコントラクト』という技術を利用しており、取引に行われる契約などを自動的に実行し、保存するという特徴があります。

このスマートコントラクトによって過去の契約や取引などをネットワーク上に保存しておくことで、データの蓄積、管理をする事が可能です。

2017年8月にビットコインの分裂騒動がありましたが、このイーサリアムも過去に分裂しており「イーサリアム(Ethereum)」と「イーサリアム クラシック(Ethereum Classic)」に分かれています。

分裂の理由についてですが、イーサリアム自体は契約情報を分散型台帳技術で記録するプラットフォームに過ぎません。

なのでこのイーサリアムを利用した様々なサービスが立ち上がりました。その中でも、特に注目を集めたのが自立分散型投資ファンドとして登場した「ダオ」です。

新しいタイプの投資ファンドとして注目を集めた「ダオ」ですが、ハッキングなどによってその脆弱性が明らかになり、その結果ハッキング以前の取引を無効とした、「イーサリアム」とそのまま継続した「イーサリアム・クラシック」に分裂したという内容です。

イーサリアムの通貨単位は『ETH(イーサ)』です。

ライトコイン(LITECOIN)とは?

ライトコインはは2011年10月7日、元Googleエンジニアである「Charlie Lee」氏によってリリースされた仮想通貨です。ビットコインの次に作られた仮想通貨として人気の高いコインです。

そのビットコインとの大きな違いは圧倒的な送金スピードです。

ブロックチェーンを作成する際の時間がライトコインはビットコインの4倍となっており、1つのブロックチェーンにかかる時間は2分30秒ほどとなっています。

また発行枚数も4倍の8,400万枚となっており、コイン数が多い事で高騰しずらく、誰でも扱いやすいコインとなります。

この様な内容からビットコインを「金」、ライトコインは「銀」と例えられる事が多いです。

ライトコインの通貨単位は『LTC』です。

リップル(Ripple)とは?

リップル(Ripple)の特徴として、「リップルはどんな通貨とも交換出来る」という特徴があります。

更に銀行などを介さずに送金を行う事ができるため送金速度も早く、送金にかかる手数料もかなり安いです。

リップルの発行上限数は1,000億枚となっており、ビットコインの2,100万枚と比べると非常に多いですね。

送金スピードが非常に早く優れている点からも、2018年には東京三菱UFJ銀行が国際送金にリップル(Ripple)を利用すると発表もしています。このように仮想通貨はどんどん身の回りの生活に浸透してきています。

この様に利便性の高いコインとなると、コインそのものの価値も上がるので、リップルは投資家たちの注目するコインでもあります。

リップルの通貨単位は『XRP』です。

もっと詳しく知りたいという方はこちら
Ⅼink仮想通貨リップル(XRP)とは?将来性や評判、イベント情報まとめ

最後に

今回は仮想通貨の種類について触れていきましたが、これはほんの一部に過ぎません。

冒頭でもお伝えしたように現在は1000種類あると言われいます。取引所に上場されていないものを含めると恐らくもっといくでしょう。

仮想通貨1つ1つにそれぞれの特徴があります。その特徴と価値を見極めて投資を行っていく必要がありますのでまずは根気よく知識を付けていきましょう。

初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング

セキュリティ面が安全で国内からでも取引できるのは当たり前!海外取引所の中でも特に、優良で初心者におすすめの取引所をランキング形式で紹介しています。

Binance

Binance,バイナンス
不動の人気No.1海外取引所!

これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や出来高ランキング世界一となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!

取引所情報を見る 公式サイトへ

OKEx

OKEx,オーケーイーエックス
バイナンスを追いかける!

OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、取引高もバイナンスに次ぐ世界2位!!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

Huobi

Huobi(フォビー)
セキュリティ世界最高水準!

Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、金融庁登録済みの暗号資産交換業者で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング

海外で取引するには国内で通貨を購入してから!一番安全かつ、お得に海外に送金できる国内の取引所をランキング方式で紹介しています。

Coincheck

Coincheck(コインチェック)
国内最大級の取り扱い通貨数!

国内取引所Coincheckは国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。

取引所情報を見る 公式サイトへ

GMOコイン

GMO
入出金手数料すべて無料!

国内取引所GMOコインは入出金にかかる手数料がすべて無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!

取引所情報を見る 公式サイトへ

bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコイン取引高世界1位!

国内取引所bitFlyerはビットコインの取引手数料が無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。

取引所情報を見る 公式サイトへ