世界初のICCO!Palladium(パラディウム)について解説!Bittrexと提携も!

みなさんICCO(イニシャル・コンバーチブル・コイン・オファリング)とはご存知ですか?

先日「世界初のICCO」が仮想通貨先進国といわれるマルタで行われ、話題となりました。

そこで今回は、そのICCOを行うPalladium(パラディウム)というプロジェクトをご紹介したいと思います。

総額1億5000万ドル(約166億円)の資金調達を目指すとのことで、これが成功すると「資金調達額歴代トップ5」に入るかなりの注目株です!

チェック

ICCOについては「ICOとは違う!マルタで世界初のICCOが166億円を調達!?」で詳しく説明しています。ぜひチェックしてみて下さい!

目次

Palladium(パラディウム)とは?

マルタ証券取引所

Palladium(パラディウム)とは、マルタを拠点とするブロックチェーン企業です。

2018年7月10日、マルタ証券取引所でプロジェクトのローンチイベントが行われ、マルタ共和国の首相や、金融庁の政務官が出席しました。

マルタ共和国は、ブロックチェーンに関する法案を可決したばかりで、これによりパラディウムは「法で規制された」初めてのスタートアップとなります。

(↑ マルタの首相であるジョゼフ・ムスカット氏は、自身のツイッターでパラディウムを歓迎するツイートをしています。)


パラディウムのプラットフォーム

パラディウムの最大の特徴は、法定通貨と仮想通貨へのアクセスを、1つのプラットフォームで行えるようにするという点です。

ただ仮想通貨と法定通貨を取り扱う取引所は他にもあるので、これは一見あまり変わりがない特徴のように思えます。

しかし従来のシステムでは、銀行と取引所は切り離された関係にあり、その2つの機関を行き来するという形でトランザクションが記録されます。

パラディウムの仕組み

この従来のシステムに関し、パラディウムはいくつかの問題点を指摘しています。

  • 銀行やクレジットカードからの入出金に制限がある
  • 仮想通貨を取引するのに、いくつもの取引所に登録する必要がある
  • 取引所における手数料や約定価格が、透明性を欠いている
  • いくつものアカウントを管理する必要がある

確かに仮想通貨取引をやっている方は間違いなく複数の取引所アカウントを持っているのではないでしょうか?

これらの解決策として、まずパラディウムは国や政府からの規制を求めます。

そして2018年7月10日、仮想通貨の先進国とされるマルタで初めての「法的に認められたプロジェクト」となります。

パラディウムの仕組み

これにより、EUの規制とそのコンプライアンス(法令遵守)によって銀行と取引所を繋くことができ、問題点として挙げられる「様々な制限や不便」の解消にひとつ近づきました。

このように、銀行と取引所のトランザクションを橋渡しするというものではなく、法を適用することで「銀行と取引を1つに統合しよう」というプロジェクトがパラディウムです。


銀行と取引所を1つにするシステム

それでは具体的に、どうやって銀行と取引所を一つにするシステムを作るのでしょうか。

それは初めに、パラディウムが予定するICCOの使い道によって見ることができます。

チェック

ICCOはトークンを「発行会社の株式と交換ができる」という資金調達。

パラディウムは、ICCOで調達した資金の50%をヨーロッパにある銀行の企業支配権の獲得に充てるとしています。

ヨーロピアン銀行

つまり、まずは銀行を所有しようというものです。

続いて、パラディウムはその銀行と取引所を結合させるブロックチェーンを開発するとしています。

これにより、通貨の価値だけが移動され、実際に2つの機関を行き来せずサービスの提供が行えます。

また仮想通貨同士の取引に関しては、パートナーシップを結ぶ大手取引所「Bittrex」やeスポーツのギャンブルプラットフォーム「Unikrn」の技術を使うとのことです。


パラディウムのビジネスプラン

ここからは、パラディウムがどのように収益を上げていくのか、そのビジネスプランを見てみましょう。

始めに、パラディウムは7月25日~9月30日にかけてICCOを行い、資金調達を行います。

ロードマップ

続いて、10月にはトークン化された証券の発行を行います。

それから、ICCOで得た資金を使って銀行の企業支配権を獲得し、2019年の3月には取引所が開設予定です。

ロードマップ

そして、2020年にはその他の企業のパラディウムブロックチェーンへの統合を計画しています。

この銀行、取引所、企業間の決済、その他金融サービスすべてが、パラディウムのビジネスモデルとなります。


ICCOの参加方法

ICCOの参加期間は7月25日~9月30日ということで、現時点ではまだ具体的な参加方法などは明らかにされていません。

ICOや取引所の開設などは、アナウンスされた予定日がずれることも度々あります。

ニュースレターの登録方法

そこで、今回のICCOに注目されている方は、まずはニュースレターの登録をしてみてはいかがでしょうか。

公式サイトから簡単に登録でき、新しい情報や様々なお知らせをしてくれるとのことです。

世界初のICCO、そして今最も注目される仮想通貨先進国「マルタ」公認のプロジェクトとあって、かなり期待ができますね!

チェック

7月25日よりパラディウムで一般向けにICCOが公開されました。その参加方法をこちら「仮想通貨世界初!ICCOへの参加方法を徹底解説!!」でご紹介しています。

初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング

セキュリティ面が安全で国内からでも取引できるのは当たり前!海外取引所の中でも特に、優良で初心者におすすめの取引所をランキング形式で紹介しています。

Binance

Binance,バイナンス
不動の人気No.1海外取引所!

これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や出来高ランキング世界一となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!

取引所情報を見る 公式サイトへ

OKEx

OKEx,オーケーイーエックス
バイナンスを追いかける!

OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、取引高もバイナンスに次ぐ世界2位!!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

Huobi

Huobi(フォビー)
セキュリティ世界最高水準!

Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、金融庁登録済みの暗号資産交換業者で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング

海外で取引するには国内で通貨を購入してから!一番安全かつ、お得に海外に送金できる国内の取引所をランキング方式で紹介しています。

Coincheck

Coincheck(コインチェック)
国内最大級の取り扱い通貨数!

国内取引所Coincheckは国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。

取引所情報を見る 公式サイトへ

GMOコイン

GMO
入出金手数料すべて無料!

国内取引所GMOコインは入出金にかかる手数料がすべて無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!

取引所情報を見る 公式サイトへ

bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコイン取引高世界1位!

国内取引所bitFlyerはビットコインの取引手数料が無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。

取引所情報を見る 公式サイトへ