サトシ・ナカモトとBTCを開発したMartti Malmi氏、AXEと言う通貨のプロジェクトに参入。

みなさんは、マルッティ・マルミ(Martti Malmi)というプログラマーを知っていますか?

コミュニティの中では、シリウス(Sirius)という愛称で知られるこの人物。

Martti Malmi

彼がいなければ今のビットコインはなかった、といわれるほど、ビットコインの開発に大きな貢献をした人といわれています。

そのマルッティ氏がなんと、新しいプロジェクトに参加したとの情報がありました

こちらでは、マルッティ・マルミとは一体どのような人物か、そして参加が決まったプロジェクトとは、一体どのようなものか紹介していきたいと思います!

目次

マルッティ・マルミとは?

マルッティ”シリウス”マルミとは、ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」と働いていたというプログラマーです。

ビットコインの開発に初期から携わり、最初のビットコイン・ウエブサイト「Bitcoin.org」や「Bitcoin Forum」の所有権を持っている人物でもあります。

そのマルミ氏が今回、新しいプロジェクトに参加するとあって大きな話題となりました。

そこで、まずはマルッティ氏についてもう少しお話をしてみたいと思います。

ビットコイン開発に携わる経緯

みなさんもご存知の通り、サトシ・ナカモトは正体の知られていない謎の人物です。

しかし、そもそもマルッティ氏は、いかにして彼とビットコインを開発することになったのでしょうか。

Martti Malmi

2009年、当時ヘルシンキ工科大学(現アールト大学)の学生だったマルッティは、ビットコインの論文を読み、その仕組みに感銘を受けます。

そして、その論文の著者であったサトシ・ナカモトに「ぜひ手伝いたい」というメールを送りました。

これがきっかけとなり、マルッティは、サトシ・ナカモトとともにビットコインの開発を行うようになります。

それからマルッティは、ビットコインの開発や、ウェブサイトやフォーラムの開設、UIの設計などに携わります

また、初めてビットコインをUSドルに換えた人物(5000BTC=$5)でもあり、ビットコインの発展に大きく貢献しました。

Martti Malmi

(↑みなさんはピザを1万ビットコインで購入した話をしっていますか?)

その後、開発を続ける上で、サトシ・ナカモトの信頼を得たマルッティは「Bitcoin.org」の管理者を任され、2回目となるビットコインのコード変更は、ほとんど彼によるものだとされています。

しかし、コミュニティの拡大と、たくさんの優秀なプログラマーが増えたという点で、自分の必要性はもうないと感じたマルッティは、2011年にビットコインを後にしました。

以上が、マルッティ氏のビットコイン開発に携わった経歴となります。


参加が発表されたプロジェクトの概要

今回、ビットコイン開発初期メンバーであるマルッティ氏が、あるプロジェクトに参加するとして話題となりました。

このプロジェクトは「GUN」といわれる分散型データベースシステムと、マルッティ氏が開発するオンライン信用評価システム「Identifi」を組み合わせたものです。

そして、このプロジェクトで発行される通貨は「AXE」と呼ばれます。

(※すでにAXEコインというものがあるようですが、これとは全くの別物です。)

GUN:分散型データベース・システム

Martti Malmi

GUNとは、オープンソースの分散型データベース・システムです。

このGUNでは、開発者はP2Pネットワークで作動するアプリを簡単に開発できます。

しかもこのネットワークでは、一部がオフラインであっても作動するという特徴があり、すでに分散型のYouTube「Dtube」などで利用されているシステムです。

Martti Malmi

Identifi:オンライン信用評価システム

Martti Malmi

Identifiとは、2014年にマルッティ氏が開発を始めた、オープンソースのオンライン信用評価システムです。

このIdentifiでは、ビットコインアドレスを始めとする、個人情報、その他様々な情報やデータを保存することができ、しかもそれらは分散型で管理されます。

さらに利用者は、それらのデータをお互い評価して、信用を与えることができる仕組みとなっています。


マルティ氏がプロジェクトに参加する理由と目指すもの

今回、この2つのデータベースシステムが協働する理由に「分散型があるべき姿」というものがあります。

まず、Identifiは「censorship-resistant identity layer」という技術を提供することで、GUNの分散型のシステムを強化できます。

この2つの技術が統合されることで、より拡張性のあるシステムを開発することができるとされています。

Martti Malmi

またマルッティ氏は、最近のブロックチェーンがアプリケーションに使われること、それが過剰に宣伝されていることに疑念を抱いています。

むしろアプリケーションの開発ではなく、それを処理できるデータベースが大切だとし、それこそが分散型の力だと発言しています。

しかし、このデータベースの開発にはかなりの人手が必要です。

そのため、開発のインセンティブとなる仮想通貨「AXE」が発表されました

これまで私たちのデータは、GoogleやAmazon、Facebookといった中央集権的な企業が管理し、実際にそれらの乱用といったケースも出てきています。

これを分散型で管理しようというのが、ビットコイン初期メンバーであるマルティ氏の考えであり、サトシ・ナカモトの考えでもあるのではないでしょうか。


使い勝手が抜群!取引リスクを小さくしたい人におすすめ!

二段階認証でセキュリティ面もバッチリ!安心して利用できる取引所

毎日価格が激しく変動する仮想通貨。その値動きに魅力を感じ、ショートトレードを実践されている方も多いと思います。ただPCをその都度開くのも面倒ですよね?Binance(バイナンス)ならスマホ取引が便利。しかもアプリならスマホ端末にログイン情報を保存できるので、すぐに取引が可能です。!

初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング

セキュリティ面が安全で国内からでも取引できるのは当たり前!海外取引所の中でも特に、優良で初心者におすすめの取引所をランキング形式で紹介しています。

Binance

Binance,バイナンス
不動の人気No.1海外取引所!

これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や出来高ランキング世界一となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!

取引所情報を見る 公式サイトへ

OKEx

OKEx,オーケーイーエックス
バイナンスを追いかける!

OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、取引高もバイナンスに次ぐ世界2位!!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

Huobi

Huobi(フォビー)
セキュリティ世界最高水準!

Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、金融庁登録済みの暗号資産交換業者で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング

海外で取引するには国内で通貨を購入してから!一番安全かつ、お得に海外に送金できる国内の取引所をランキング方式で紹介しています。

Coincheck

Coincheck(コインチェック)
国内最大級の取り扱い通貨数!

国内取引所Coincheckは国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。

取引所情報を見る 公式サイトへ

GMOコイン

GMO
入出金手数料すべて無料!

国内取引所GMOコインは入出金にかかる手数料がすべて無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!

取引所情報を見る 公式サイトへ

bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコイン取引高世界1位!

国内取引所bitFlyerはビットコインの取引手数料が無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。

取引所情報を見る 公式サイトへ