マイクロソフトやスタバとも提携!?NYSE運営するICE、仮想通貨企業Bakkt(バックト)を設立!

今年一番ともいえるビックニュースが入ってきました!!

アメリカのウォール街にある世界最大の証券所「ニューヨーク証券取引所(NYSE)」

NYSE外観

そのNYSEを運営する企業「Intercontinental Exchange(ICE)」が、仮想通貨を始めとするデジタル資産を手掛ける企業「Bakkt(バックト)」を設立したとのことです!

しかもこのバクト、あのマイクロソフトやスターバックス、企業コンサルのBoston Consulting Groupなどと提携しているというではありませんか。

これほどのビックネームが並んだ新プロジェクト。「Bakkt(バックト)とは何か」その全貌を明らかにして行きたいと思います!

目次

Bakkt(バックト)とは?

Bakkt公式

Bakkt(バックト)とは、個人や機関がデジタル資産を売買、保管、消費するグローバルネットワークの開発を目的とした企業です。

8月3日に企業の設立がアナウンスされ「公式サイト」のリリースも行われました。

Bakktは、インターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)が新しく設立した企業で、CEOには、ICEのコミュニケーション、マーケティングの最高責任者であるKelly Loeffler(ケリー・レフラー)氏が就任。

11月にプラットフォームの公式リリースを目指しています。

(Bakktの由来に関して、レフラー氏はbacked(裏付け)をもじったものだと発言。)

Bakktのゴールは、ビットコインといった仮想通貨の取引、保管に加え、一般の投資信託やETF(上場投資信託)、年金基金に取り入れるというものです。

そして、最終的には今のクレジットカードによる決済(手数料だけで25兆ドル)をビットコインに取って変えるといった大きな野望も持っています。

ただしそれは最終的なゴールであって、当面の目標はビットコインを法定通貨と「法的に」取引できるようにするとのことです


Intercontinental Exchange(ICE)とは?

ICEロゴ

Intercontinental Exchange(ICE)とは、2000年、アメリカのジョージア州アトランタで設立された、デリバティブ商品を主力とする電子取引所、および運営会社です。

原油、エネルギー、農産物といったコモディティを主力商品とし、他にも株価指数、外国為替、金利、CDSなど様々なデリバティブ商品を取り扱っています。

またICEは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)を含む12の証券所を所有し、その他にもクリアリングハウス(手形交換所)の運用も行っています。

そして、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)に続く、世界で2番目に大きな利益を上げている取引所として、2017年には、4600億もの収益を計上しました

2006年から業績も伸び続けており、年間のリターンはなんと24.1%にも昇るとされています。


Bakkt(バックト)が提供するサービス

先物チャート

Bakkt(バックト)は、個人や機関がデジタル資産を売買、保管、消費できるネットワークの開発を目的としています。

そして、顧客がデジタル資産を円滑に「売買、保管、支払い」できるサービスの提供、およびプラットフォームの開発を行っています。

しかし、このような仮想通貨のインフラを整備しようとするプロジェクトは数多くあります。

これらとバックトが異なる点は、それらを「すべて合法的に行える」というものです。

またバックトは、ICEが培ったデリバティブ、先物取引のノウハウを活かし、ビットコイン先物を上場させるとしています。

このビットコイン先物は、CMEやシカゴオプション取引所(CBOE)がすでに始めていますが、それらはすべて現金をベースとした取引となっています。

一方、Bakktはビットコイン現物の引き渡しで決済が行われ、これにより機関投資家の資本流入が加速するとの見方があるとのことです。

また信頼と基盤のあるインターコンチネンタル取引所のプロジェクトとあって、ビットコインETFが許可される可能性があるという声もあります。

チェック

ETFについてはこちらで詳しく解説しています。「誰でもわかるETFとは!仮想通貨でETFが承認されるとどうなるの?」あわせてチェックしてみて下さい!


ビッグネームとのパートナーシップ提携

スターバックス看板

今回のBakkt(バックト)の発表は、今年1番のビッグニュースといわれるほどの大きな話題を呼びました。

それには、ICEという巨大なグループのプロジェクトという背景もありますが、もう一つにバックトが提携するパートナー企業の面々もあります。

バックトの開発にあたり、マイクロソフトやスターバックス、企業コンサルのBoston Consulting Groupとパートナーシップを提携したと発表しています。

これにより、Microsoftとネットワークの共同開発を行ったり、Starbucksにおける仮想通貨決済の導入など、様々な事業が展開されていく模様です。

プラットフォームのローンチは2018年の11月とあり、これからさらに注目が高まっていくことは間違いありません。

使い勝手が抜群!取引リスクを小さくしたい人におすすめ!

二段階認証でセキュリティ面もバッチリ!安心して利用できる取引所

毎日価格が激しく変動する仮想通貨。その値動きに魅力を感じ、ショートトレードを実践されている方も多いと思います。ただPCをその都度開くのも面倒ですよね?Binance(バイナンス)ならスマホ取引が便利。しかもアプリならスマホ端末にログイン情報を保存できるので、すぐに取引が可能です。!

初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング

セキュリティ面が安全で国内からでも取引できるのは当たり前!海外取引所の中でも特に、優良で初心者におすすめの取引所をランキング形式で紹介しています。

Binance

Binance,バイナンス
不動の人気No.1海外取引所!

これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や出来高ランキング世界一となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!

取引所情報を見る 公式サイトへ

OKEx

OKEx,オーケーイーエックス
バイナンスを追いかける!

OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、取引高もバイナンスに次ぐ世界2位!!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

Huobi

Huobi(フォビー)
セキュリティ世界最高水準!

Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、金融庁登録済みの暗号資産交換業者で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング

海外で取引するには国内で通貨を購入してから!一番安全かつ、お得に海外に送金できる国内の取引所をランキング方式で紹介しています。

Coincheck

Coincheck(コインチェック)
国内最大級の取り扱い通貨数!

国内取引所Coincheckは国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。

取引所情報を見る 公式サイトへ

GMOコイン

GMO
入出金手数料すべて無料!

国内取引所GMOコインは入出金にかかる手数料がすべて無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!

取引所情報を見る 公式サイトへ

bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコイン取引高世界1位!

国内取引所bitFlyerはビットコインの取引手数料が無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。

取引所情報を見る 公式サイトへ