【仮想通貨攻略】トレーディングビューの使い方!<分析ツール編>

こちらでは、トレーディングビュー(TradingView)の分析ツールについてご紹介しています

トレーディングビューの分析ツールは、市場を読むテクニカル分析を行う上で、非常に重要なツールです。

こちらの記事では、便利な分析ツールやその使い方などを、画像を使ってわかりやすくご紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい!

チェック

登録がすでに済んでいる、ログインが行えるという前提で話を進めていきます。そもそもトレーディングビューって何?という方はこちら「【仮想通貨攻略】トレーディングビューとは?「登録方法」や「無料版と有料版の違い」もご紹介!」を参考にして下さい。

目次

チャートの見方

それでは、早速分析ツールを使ってみましょう!

と、いいたいところですが、まずはチャートが何を意味するかを知らなければ始まりません。

チャート

そこで、まずはトレーディングビューを使う上で基本となるチャートの見方をご紹介します。

グラフにも「棒グラフ」や「折れ線グラフ」があるように、チャートにも様々な種類があります。

その中で、もっとも基本とされるチャートは「ローソク足チャート」です。

みなさんもどこかで見たことがあると思いますが、このような四角形に線が伸びている指標を「ローソク足」といいます。

ローソク足
ローソク足
始値:一番初めの取引価格
終値:一番最後の取引価格
高値:その日についた最も高い値段
安値:その日についた最も低い値段
陽線:始値より終値が高い線(ここで言えば緑)
陰線:始値より終値が低い線(ここで言えば赤)
上ヒゲ:実体から上に飛び出した線
下ヒゲ:実体から下に飛び出した線
ローソク足

陽線とは、一番最後についた取引価格が一番初めの取引価格よりも高い、つまり「始値<終値」の足を表します。

始値から価格が上下し、一度は価格が始値を下回りますが、その後大きく上に振り、最後に終値の価格で落ち着いた動きです。

ローソク足

一方、陰線は一番最後についた取引価格が一番初めの取引価格よりも安い、「始値>終値」の足を表します。

一度は上昇した価格が下降し、最後に少し上昇して終わった市場がこのような足となります。

このローソク足は、その日の価格がどこで始まり、どこで終わったかという単純な指標ですが、この価格の変化からいろいろな意味を読み取ることができます

「上ひげの長い陽線は価格上昇」「下ヒゲの長い陰線は価格下落」というように、ローソク足からはある程度のトレンドを読むことができます。

他にも、トレーディングビューには「バー」や「カギ足」といった違う形の指標がありますが、基本はすべて始値や高値といった価格の変化から動きを見るものです

「ローソク足が〇〇だと〇〇する」といった分析方法は他にもたくさんあるので、いろいろ勉強していくと頼みのツールになるはずです。


インジケーターとは?

価格の値動きは、ローソク足といった指標を使うほかに、「インジケーター」といった全体の流れを読みながら相場を予測する方法もあります。

インジケーターとは?
インジケーター(indicator)とは「指標」「測定器」といった意味をもつ英単語です。投資においては、価格の変化をある原則に当てはめて、データ化、視覚化した指標をいいます。

このインジケーターには100以上もの種類があり、これらを使うことで「市場のトレンド」や「どこで価格が反発するか」といった様々な予測ができます

またローソク足では判断できないような、長期的な予測もインジケーターではできるので、かなり使い勝手がいい分析ツールです。

インジケーター

トレーディングビューのチャート画面上にある「インジケーター」をクリックすると、中央に様々なインジケーターが表示されます。

インジケーター

この中から選択するだけでインジケーターがチャートに反映されるので、使い方はいたって簡単です。

(インジケーターは使い方というより、それが何を意味しているかを知ることの方が、難しいところだと思います。)

それではここで、その代表的かつかなり便利な分析ツールをいくつか使ってみましょう。

移動平均線

移動平均線

「移動平均線」とは分析ツールでも代表的なののひとつで、初心者から投資のプロまで愛用しているインジケーターです。

この移動平均線は、一定期間の終値の平均値をつなぎ合わせた線をいい、相場がどうのような動きを見せているか判断するために使います

移動平均線の使い方

使い方としては、上のメニューにある①「インジケーター」をクリックし、②「内蔵」の中から ③「移動平均線」をクリックします。

移動平均線の使い方

すると上のような移動平均線が表示されます。

移動平均線の使い方

移動平均線の長さ(データをとる期間)は、左上に表示される「設定(歯車アイコン)」で変更できます。

他にも色やスタイルも変更できるので、自分用にカスタマイズしてみて下さい。

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンド

移動平均線と同じく、テクニカル分析になくてはならないのが「ボリンジャーバンド」です。

このボリンジャーバンドは、価格がこのバンド内に収まるという目安で、これを見ればある程度価格の上限や下限がわかります

ボリンジャーバンド使い方

使い方としては、移動平均線と同じく「インジケーター」をクリックして「内蔵」から「ボリンジャーバンド」を選択します。

ボリンジャーバンド

するとこのように、ボリンジャーバンドがチャートに反映されます。

長さはバンドの幅は、移動平均線と同じく「設定」で変更できるので、確認してみましょう。

RSI

RSI

「RSI」とは、市場の流れや心理を客観的なデータとして表示するインジケーターです

縦軸には、0%から100%の数値がふられており、折れ線が100%に近いほど「買われすぎ」、0%に近いほど「売られすぎ」といったトレンドだとわかります。

RSI

RSIは、上の2つと同じく「インジケーター」から「RSI」をクリックすると、チャートの下に表示されます。

もちろんRSIも「設定」で長さや色を変更できるので、チェックしておきましょう。


描画ツールを使ってみよう!

インジケーターは、いろいろな研究や学問にもとづいた、非常に精密な分析ツールです。

しかし、トレーディングビューの最大の魅力は、描画ツールを使って市場を分析できるという点にあると思います。

インジケーター

インジケーターでは測れない細部のデータも、ラインを引いたりすることで見えることがあるので、この際ドンドン使っていきましょう!

ここでは、描画ツールでも基本となる「トレンドライン」を引いてみたいと思います。

トレンドライン引き方

まずは、画面左のツール一覧から「トレンドライン」を選択しましょう。

トレンドライン引き方

続いて、ラインを開始したい点をクリックし、そのまま終点まで伸ばします。

トレンドライン引き方

そしてラインを引き終わる点で、もう一度クリックをするとラインが完成します。

ラインを引く時のポイントは、上昇トレンドのときは安値を繋いでいくように、下降トレンドの時は高値を繋いでいくようにラインを引きます

トレンドライン引き方

そして、ラインをまたいで、もしくはラインに達する前に価格が大きく変化するときが、トレンドが転向するときです

トレンドライン引き方

トレンドラインの他にも、角度によってトレンドの強さがわかる「ピッチフォーク」や、比率を使ってトレンドを判断する「フィボナッチ・リトレースメント」といった色々なツールがあります。

これらのツールを駆使して、市場の流れを読むのがトレーディングビューを使う醍醐味です!


アイデアも参考にしよう!

トレーディングビューには、他のユーザーの分析方法などを閲覧できる「アイデア」という機能があります。

トレーディングビューアイデア

こちらのアイデアをご覧下さい。(Cyskerさんという方のアイデアを引用しています。)

先ほど引いてみた「トレンドライン」を使って相場を予想しているものですが、どこにラインの引くべきかといったポイントをここから学ぶことができます

トレーディングビュートレーダー

また、よい分析を行っているトレーダーは多くのフォロワーを持っており、初めはその人気のトレーダーをそのままコピーするのもありです

(中には分析が複雑すぎて、コピーしようにもできないようなトレーダーも多くいますが。。。)

トレーディングビューの分析ツールを使う上で、この「アイデア」はどの分析ツールよりも役に立つツールかもしれません。


分析ツールは勉強が必須

以上が、トレーディングビューのチャートや、初歩的な分析ツールのご紹介となります。

これらのツールは使うことができれば強力なツールですが、ツールが何を意味するかがわかっていないとまったく使えないツールでもあります。

そこで重要なのは、折れずに勉強を続けること

自分でいろいろ試したり、アイデアを参考にすることで、これらのツールが何を指しているかわかっていくはずです。

当サイトでもいろいろな攻略方法をご紹介していくので、いっしょに勉強していきましょう!

トレーディングビューを使った「仮想通貨攻略法」もご紹介!

TradingView(トレーディングビュー)

TradingView(トレーディングビュー)
  • 世界が愛する高性能分析ツール!
  • 圧倒的な情報量となんでも網羅!
  • 多彩なツールと豊富な種類!
  • 日本語対応、アプリもあるので安心!

使い勝手が抜群!取引リスクを小さくしたい人におすすめ!

二段階認証でセキュリティ面もバッチリ!安心して利用できる取引所

毎日価格が激しく変動する仮想通貨。その値動きに魅力を感じ、ショートトレードを実践されている方も多いと思います。ただPCをその都度開くのも面倒ですよね?Binance(バイナンス)ならスマホ取引が便利。しかもアプリならスマホ端末にログイン情報を保存できるので、すぐに取引が可能です。!

初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング

セキュリティ面が安全で国内からでも取引できるのは当たり前!海外取引所の中でも特に、優良で初心者におすすめの取引所をランキング形式で紹介しています。

Binance

Binance,バイナンス
不動の人気No.1海外取引所!

これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や出来高ランキング世界一となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!

取引所情報を見る 公式サイトへ

OKEx

OKEx,オーケーイーエックス
バイナンスを追いかける!

OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、取引高もバイナンスに次ぐ世界2位!!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

Huobi

Huobi(フォビー)
セキュリティ世界最高水準!

Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、金融庁登録済みの暗号資産交換業者で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。

取引所情報を見る 公式サイトへ

送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング

海外で取引するには国内で通貨を購入してから!一番安全かつ、お得に海外に送金できる国内の取引所をランキング方式で紹介しています。

Coincheck

Coincheck(コインチェック)
国内最大級の取り扱い通貨数!

国内取引所Coincheckは国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。

取引所情報を見る 公式サイトへ

GMOコイン

GMO
入出金手数料すべて無料!

国内取引所GMOコインは入出金にかかる手数料がすべて無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!

取引所情報を見る 公式サイトへ

bitFlyer

bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットコイン取引高世界1位!

国内取引所bitFlyerはビットコインの取引手数料が無料!100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。

取引所情報を見る 公式サイトへ